一幸建設で募集している職種 ~大工職~
一幸建設では毎年、建築施工管理職または大工職を志す方を募集しています。
来週公表される令和8年3月新規高等学校卒業予定者対象求人の取扱いに従い、豊橋市内の高校を中心に求人を出す予定です。
大工は、家や建物の「骨組み」や「内装」などを木材などを使ってつくる職人のことです。
簡単に言うと、大工は「建物を実際につくる人」であり、「現場のプロの技術者」です。
具体的な仕事の内容
① 家や建物の骨組みを作る(構造部分)
・柱(はしら)や梁(はり)などの骨組みを組み立てます。
・木材を切ったり、組み合わせたりして、しっかりとした土台を作ります。
② 床・壁・天井などを仕上げる(内装)
・フローリング(床材)をはったり、壁をつけたりします。
・扉や棚などの木製のパーツも取り付けます。
③ 図面(設計図)を読みながら作業する
・設計士が作った「建築図面」に従って、ミリ単位で正確に加工や取りつけを行います。
④ 現場での作業
・多くは屋外や現場での作業です。
・天候や周りの環境に気をつけながら、毎日少しずつ家ができていくのを見られます。
こんな人に向いている!
✅ 正確さと集中力:ミスが建物の安全に関わるため、丁寧で正確な作業が求められます。
✅ 体力と持久力:立ち仕事や力仕事が多いため、体力も大切です。
✅ 手先の器用さ:細かい作業も多いため、道具を上手く使う技術が必要です。
✅ コミュニケーション力:現場では他の職人や施工管理の人と連携が必要です。
大工は「昔からあるけど、今も必要とされる」大切な仕事です。自分の手で建物を形にできる達成感があり、一生モノの技術が身につきます。
実力次第で独立(自分の会社を持つ)もできます。
機械ではできない、人の手による“ものづくり”の面白さを感じられる職業です。
建築に興味がある、ものづくりが好き、体を動かすのが得意という人にはとても向いています!
興味があれば、インターンシップやオープンカンパニーなどに参加して、一幸建設の会社や実際の建築現場を見てみるのもおすすめです!
ぜひ、高校の進路指導担当の先生に相談してみてください。
お待ちしております!
- 住所:
- 愛知県豊橋市大山町字西大山52番地
- 電話:
- 0120-150-564
お問い合わせの際は「Reborn東海(りぼーんとうかい)を見ました」と
一言添えて頂けると助かります!