介護リフォーム
ご予算 5万円〜
日本は超高齢化社会に突入しており、年々高齢者が増加しています。そのため介護リフォームは多くのご家族が直面する問題でもあります。介護リフォームには2通りあります。それは【介護しやすいリフォーム】と【要介護にならないリフォーム】の2つです。
【介護しやすいリフォーム】は、「介護を必要とする方」と「介護する方」の負担を少なくするリフォームです。 手すりを付けたり、ドアを引き戸にするなどです。
【要介護にならないリフォーム】とは、おうちでの事故を予防するためのリフォームです。転倒しないように段差をなくしたり、バスルームに手すりを付けたりすることです。どちらも今後の高齢化社会ではとても重要な住まいの考え方となります。
高齢者が住まわれるご自宅のよくある問題点
- 部屋と廊下の段差につまづく
- 階段や玄関につかまるところがなくて不便
- お風呂で転ぶのが怖い
- 出入り口や廊下が狭くて、車いすでは通れない
- 車椅子では開き戸の開閉が不便
- 階段の昇り降りが負担
- 布団の上げ下げが辛い
- コンロの火が心配なので火の出ない電気式のIHヒーターにしたい
介護リフォームで問題解決!
-
- 動作補助の為の手すりの設置
- 介護リフォームの中でも優先度が高いのが手すりの設置です。ただ手すりも画一的に設置すればいい訳ではありません。要介護者の身体の状態に合わせて動作補助の為だけに設置するのではなく、まだ機能している運動機能を衰えさせないように、無理なく働きを促すような手すりなどもケアマネージャーと一緒に考えて設置します。
-
- つまづき防止・車椅子のためのバリアフリー化
- 年を重ねると、ちょっとした段差でもつまづいてしまうことがあります。車椅子にとっても段差は大きな障害に。それを解消するために床をフラットしたり、スロープ設置したりとバリアフリー化は重要な課題。また、車イスでの移動ならば出入口をドアから引戸に変更したり、幅の拡張も必要となります。
-
- 洋室にリフォームして、布団からベッドへ
- 普段和室でおやすみになられていた方は、思い切って洋室へリフォームを。年齢を重ねる程、和室での寝起きや布団の上げ下げが負担になってきます。ベッドでの生活にすることでご本人の身体の負担を軽減するとともに、介護する方も手助けしやすくなるメリットがあります。
-
- 負担になる階段の昇り降りをエレベーターに
- 生活スペースが主に2階や3階で、階段の昇り降りを楽にしたい時は、ホームエレベーターの設置も可能です。